Web系エンジニアのアウトプット練習場

エンジニアリングと書評が中心。たまに全然関係無い話もします。
トップページ/雑記/心を鬼にして5ヶ月の娘のねんねトレーニング(ネントレ)をしてみた話/
2021年01月02日

心を鬼にして5ヶ月の娘のねんねトレーニング(ネントレ)をしてみた話

雑記育児

早くも5ヶ月になった娘ですが、去年末、今まで寝かしつけで使用していたスリングが嫌になったのか寝なくなってしまい、寝かしつけがものすごく大変になってしまいました。
元々なかなか寝るのが下手な子だそうで、抱っこひもなりスリングを使って、さらにスクワットで上下に揺らして挙げないと寝ないという、こちらの足がトレーニングされてしまう状況でした。
完全に寝るまでに2時間以上かかることもあり、流石に子供も重くなってきたので、良い機会だと思ってねんねトレーニング(通称ネントレ)を開始してみることにしました。
今回は少しでも同じ悩みを抱える方の助けになれば嬉しいなと思い、体験談を公開させていただきます。

なお、ネントレを行うに当たり、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドという本を参考に行いました。
わかりやすく書かれており、何よりママが勇気づけられる内容になっていると思います(自分はパパですが)

ネントレ開始前の睡眠状況

旧寝かしつけ方法

主に以下の2つの方法で寝かしつけていました。

  • キュットミーにいれてスクワットして寝かせて、ベッドに置く
  • 授乳で寝たところをベッドに置く

かかる時間としては最短30分-最長2時間程度でしょうか。
キュットミーや授乳からベッドに下ろす際に、起きてしまうことが多く、起きてしまった場合はなかなか寝付けなくなったりします。
ちなみに、昼夜問わず、抱っこと授乳以外で寝たことは、生まれてからただの1度もありません。

生活リズム

割と安定しており、一回夜寝ると6時間は寝てくれます。
10時間寝ていることもありました。
朝の散歩はほぼ毎日行くようにしていて、散歩中は必ずエルゴの中で寝てくれます(当然のようにスクワットは必要ですが)
お昼も部屋の中でエルゴをつけて1時間ほど昼寝させていました。
お昼も朝もベッドに置くと高確率で起きてしまうので、抱っこしたまま睡眠時間を稼いでおりました。

ネントレ後の目標(願望)

最初からベッドに置いた状態で、声をかけながら胸をトントンするくらいで寝てほしい、という目標を設定しました。
とりあえず抱っこや授乳じゃないと寝ないというのは親の負担が大きすぎますし、自分で寝れる力をつけたほうが赤ちゃんも幸せだろうと思います。

ネントレ開始前に想定できる障壁

ネントレ開始直後は、以下のような状況を覚悟しました。

  • 全く寝ない
  • 絶えずギャン泣き

ネントレ中はどんだけかわいそうに思えても、1週間は同じ寝かしつけ方を継続する必要があります。
コロコロと寝かしつけ方を変えたら、赤ちゃんがどうやって寝たら良いのかがわからなくなり、さらにかわいそうでもあります。
赤ちゃんのためだと思って、最初にある程度覚悟しておくことをおすすめします。
私たちの場合は、妻はこれができそうにないということで、私がネントレの担当をすることになりました。

では、1日ずつネントレの体験を記していきます。

2020/12/28(月) ネントレ1日目

この日は朝天気が悪く、いつもの朝散歩は控え、まずは、ローチェアの上で寝るかどうか試してみました。
15分間ギャン泣きしたら、一度抱き上げて10分休憩、を3セットほど繰り返しましたが、この時点では寝ず。
昨晩も寝るのが遅く、朝も寝てなかったので、昼は一旦エルゴでいつも通り寝かせました。
きたる夜、腹をくくり寝室のベッドの上で寝かしつけを開始しました。

時間 内容
21:25 寝かしつけ開始。
胸をトントンの他におでこを撫でて目を閉じさせてみるも嫌がっているような素振りを見せたので逆効果だと判断。
前もって安眠グッズとして用意していたおしゃぶりも無視してギャン泣きをしていたので、おしゃぶりも効果なしと判断。この時点では照明を常夜灯にしていたので、まぶしかったかもしれない。
21:55 30分経ったので、一旦抱き上げて休憩。
大好きな縦抱きをして沈静化したが、完全には泣き止まずヒクつきもあり。
おしっこをしていたのでオムツを変えた。
22:05 まだ少し泣いていたが、寝かしつけ再開。
今回は電気を消して、間接照明だけをつけてやってみる。
自分の右手で子供の左手を握って抑え、自分の左肘で子供の右手を抑え胸をトントンする方法をとった。
開始20分くらいで、泣きつかれたのか、泣き止んで目を開けたまま顔を左右にキョロキョロするようになった。
しばらくして、声をかけるのをやめて、トントンだけにしたら次第に目を閉じたり開けたりするようになった。
目が完全に開かなくなるまでトントンは続けたが、トントンの強さは弱くしていってみた。
22:35 就寝
翌日8:20 起床(9時間45分)

合計1時間ちょっとで寝てくれたのは嬉しい誤算でした。
合計1時間もの間ギャン泣きさせるのは心が痛みましたが、ベッドに置いた状態でも寝てくれるんだ、ということがわかったことはかなり大きな収穫でした。

2020/12/29(火) ネントレ2日目

朝の散歩の際、スクワットを封印してひたすら歩くだけに変更しました。
これも嬉しい誤算だったのですが、なんと15分で寝てくれました。
これに関してはネントレのおかげではなく、単純に最近試してなかっただけだと思います。
子供の成長は早いものだなと感心しました。
また、前日の夜と同様の方法で昼寝も試しました。
寝入るまでに1時間はかかりましたが、寝てくれました。
相変わらず寝る直前までギャン泣きするのは変わりませんでした。
いつか泣かずに寝るときが来るのでしょうか・・・
さて、夜に関しては以下の表のような形でした。

時間 内容
21:30 寝かしつけ開始。
この日は最初から真っ暗プラス間接照明で寝かしつけを行う。
22:40 就寝
翌日4:10 起床(5時間10分) + 授乳 + 搾乳をあげる
5:40 寝かしつけ開始
6:50 二度寝
9:30 起床(2時間40分)

この日は朝方、起きてしまいましたので、一旦授乳を行いました。
もともと授乳で寝ていたので、そのまま二度寝するかと思いきや、眠りが浅くベッドに置けませんでした。
これもネントレの効果なのでしょうか。
夜と同じように寝かしつけを行ったところ1時間ちょっとで寝落ちました。
この時点では、コンスタントに1時間ちょっとで寝てくれるらしいということがわかりました。

2020/12/30(水) ネントレ3日目

朝は前日までと変化なしでしたが、昼は1時間かけて寝入りましたが、15分ほどで起きてしまいました。
とても眠そうでしたが、もう夕方5時を回っていたので、諦めて遊んだりしました。
そして迎えた夜ですが・・・

時間 内容
21:40 寝かしつけ開始。
22:05 就寝
翌日8:05 起床(10時間00分)

なんと25分で寝てしまいました。
それに加えて、朝8時に日光を入れて起こすまで、寝続けてくれました。
寝不足だったからなのか、寝方になれたからなのかはわかりませんが、ネントレを始めてよかったと思えるほど今回の寝かしつけは楽でした。

2020/12/31(木) ネントレ4日目

この日は朝・昼ともにバッチリ昼寝をしてくれ、夜寝るか心配でしたが・・・

時間 内容
22:00 寝かしつけ開始。
22:50 就寝
翌日4:10 起床(5時間20分) + 授乳 + 搾乳をあげる
5:10 寝かしつけ開始。
5:40 就寝
8:15 起床(2時間35分)

夜は50分で寝てくれました。
朝早くに起きてしまいましたが、二度寝の際は30分程で寝かしつけることができました。
確実に成長している・・・!

2021/1/1(金) ネントレ5日目

年が明けてネントレ5日目、朝は抱っこひもでバッチリ寝て、昼もベッドでまぁまぁの睡眠時間。
夜いつも通り私が寝かしつけをしようと思っていたのですが、ママがやってみたいということでやってみると・・・
ママがやるとギャン泣きしない!でも寝ない!ということがわかりました。
私がやると開始2分くらいでギャン泣きが始まり、泣きつかれた頃に寝る、という感じなのですが、そもそも泣かないので寝ないということでしょうか。
それとも単に慣れていないだけかもしれません。
いずれにせよ、ママだと泣かないのにパパだとギャン泣きなのは、多少のショックを感じました笑
この日は以下のようなタイムラインでした。

時間 内容
21:50 寝かしつけ開始。
ママが寝かしつけを開始してみると、ギャン泣き無しで寝入る直前のムーブをしだしたので、ママに寝かしつけを続けてやってみてもらうことにする。
22:05 うんちをしたのでオムツ替え
22:10 寝かしつけ再開。
ママが寝かしつけをしてる最中に目を合わせると笑ったりするようだ。
22:40 寝る気配がなかったので、寝かしつけを私に交代。
22:55 就寝
翌日6:45 起床(7時間50分)

ママの寝かしつけで寝ないのは慣れていないからなのか、泣きつかれないからなのかは次回の昼寝で検証することにして、一旦パパが寝かしつけました。

2021/1/2(土) ネントレ6日目

朝はきっちり1時間45分寝てくれました。
昼は14時から寝かしつけを始めて15時10分に寝てくれたのですが、ずっとギャン泣きするのではなく、途中笑顔も見せたりして、いつもよりはリラックスしてくれていたと思います。
その分疲れるまでに時間がかかったためか、1時間10分時間がかかってしまいました。
また、今日まで、お昼寝は割と明るい部屋で寝かせていたのですが、それだと早めに起きてしまうようです。
今日は40分程度で起きてしまいました。
ネット情報によると、昼夜の区別がついているなら光に敏感な子は暗い部屋で寝かせても大丈夫とのことで、明日の昼寝からは部屋を暗くしてやってみたいと思っています。
さて、夜ですが、今回は目に見えて進化を感じました。

時間 内容
21:55 寝かしつけ開始。
今回は一切ギャン泣きをせず、ほとんどウーウー泣くだけで、開始10分程で目をつぶり始めた。
泣いたときだけ「大丈夫だよ」とか声をかけて、後はトントンのみ。
22:15 就寝。最後の方はトントンもやめて見守るだけで寝てくれた
翌日5:05 起床(6時間50分) + 授乳
5:40 寝かしつけ開始。今回はギャン泣きはしていたが、それでも前日までよりはマシだった気がする。
6:15 就寝
8:50 起床(2時間35分)

今まではギャン泣きしないと寝なかったのですが、今日はなんとギャン泣き無しで寝てくれました。
しかも、完全に寝るまでの時間も20分間と過去で一番早く寝てくれました。
ついに寝方を学習してくれたのでしょうか。
如実にネントレの効果が出ているようで、めっちゃ嬉しいです。
何より寝かしつけが今までと比べて楽すぎて感動しました。

2020/1/3(日) ネントレ7日目

今日でちょうど1週間となります。
当初の予想よりもすんなりとネントレが進んでいる感じがします。
朝と昼は特筆すべきことはなく6日目までと同様な感じでした。
仕上げとして、夜はママに寝かしつけてもらうことにしました。

時間 内容
21:45 寝かしつけ開始。
今日はママに寝かしつけをしてもらうことに。
相変わらず泣き方は穏やかな気がする。
22:00 うんちしたのでオムツ替え。
22:55 ママの寝かしつけでは今回は寝なかったので、パパに寝かしつけ交代
23:10 就寝
翌日8:25 起床(9時間15分)

やはり、ママだとギャン泣きはしないものの、寝付くのには時間がかかるようです。
ただし、私が寝かしつけを始める時点で目を閉じたり開けたりしてたので、交代してからは割と早く寝かしつけられました。

2020/1/4(月) ネントレ8日目

今日から昼寝のときに、部屋を真っ暗にして寝かせてみるようにしました。
14:00に寝かしつけを開始して、約1時間で眠ってくれました。
寝かしつけにかかる時間自体は前日までと大差無い感じですが、やはり長い時間寝てくれました。
夜は22:15に寝かしつけを開始して、22:30に寝るという、とんでもない記録を叩き出しました。
私が寝かしつけをした場合は、安定して短時間で寝てくれるようで、ひとまずネントレ完了といったところでしょうか!

2020/1/5(火) ネントレ9日目

今日は昼の時間に外出しており昼寝の時間をあまり確保できませんでした。
17:40から18:20くらいまでの40分くらいしか寝かせられず、逆に夜寝るかどうかが心配だったのですが・・・
取り越し苦労に終わり、22:15頃に寝かしつけを開始し、22:30頃に寝付きました。
もう子供の成長には驚かされるばかりです。

2020/1/6(水) ネントレ10日目

今まで使っていた枕が小さくなって、朝起きるとずれ落ちてしまっていたので、今日は枕を替えました。
色々調査したところ、Esmeraldaというメーカーの枕を使ってみることに。
昼はお出かけしており、寝かしつけ時間が遅くなったこともあって寝付きは良くなく、すぐ起きてしまいました。
現状、枕のせいかどうかはよくわかりません。
とりあえず、夜は40分ほどで寝てくれたので様子見です。

まとめ

ひとまず、当初の目標を達成し、安定して楽な方法で寝かしつけができるようになりました!
まだ、「ママが寝かしつけできていない」という課題が残っていますが、とりあえずネントレは成功ということにしたいと思います。
特にコツとかはご紹介できませんでしたが、一人で寝れたことのない赤ちゃんでも、最初の数日耐えればちゃんと寝てくれるようになることがわかりました。
(とはいえ、一向に寝ない赤ちゃんもいるかもしれませんのでご注意を。)
子供の学習能力ってすごいですね!