Web系エンジニアのアウトプット練習場

エンジニアリングと書評が中心。たまに全然関係無い話もします。
  • 2023年04月14日

    Cloud Run上のActix Webで構造化ロギングを行い、さらにCloud Traceと連携させる

    Zenn
    はじめに Cloud Run 上で動かしている Actix Web で構造化ロギングを行い、さらに、ログを Cloud Trace と連携させる方法を紹介します。 まず、Cloud Run 上で動かしている Actix Web で構造化ロギングを行う方法を紹介します。 その後、Cloud Trace と連携させる方法を紹介します。 Actix Web から Cloud Logging に構造化ログを出力する 使用するクレート Cargo.toml [dependencies] actix-web = "4.3.1" # ... tracing = "0.1.37" tra...
  • 2023年02月17日

    Cloud Run Jobsからpsqldefを使ってCloud SQLのDBをマイグレーションする(Terraform 使用)

    Zenn
    sqldef(psqldef)とは? sqldefは ridgepole にインスパイアされた DB マイグレーションツールです。 psqldef はその PostgreSQL 版です。 宣言的な記述でデータベースのスキーマを定義することで、DB のスキーマとの差分を自動的に migrate してくれるスグレモノです。 ridgepole と違い、Ruby の DSL を使う必要がなく、Ruby の実行環境がなくても実行できます。 しかし、もちろん psqldef 自体のインストールは必要となります。 モチベーション Cloud SQL でホスティングされている DB のマイグレ...
  • 2023年02月16日

    サブディレクトリにあるDockerfileをCloud Build + kanikoでビルドする際の注意

    Zenn
    Cloud Build で kaniko を使用すると、うまくキャッシュを利用して Docker イメージのビルドを高速化できます。[1] kaniko を使用しない場合、以下のように dir でディレクトリを指定すれば、dir で指定したディレクトリをワークスペースとして docker build が実行されます。 steps: - name: "gcr.io/cloud-builders/docker" args: [ "build", "--target", "release-stage", "-t", "${LOCATION}-do...
  • 2022年08月01日

    MOKMOのロゴの商標登録完了!商標登録完了までの道のり忘備録

    この度、MOKMOのロゴの商標出願を行い、無事登録査定をもらったため、本日登録料を納付いたしました。 その過程や気をつけたこと等を忘備録的にまとめておこうと思います。 私は弁理士ではなく専門家ではないため、ここにこれから記す情報の中には誤りを含む可能性があります。 しかし、素人が商標を登録するまでに目を通した資料や詰まったポイント等の情報には、一定の需要があると思ったので公開させていただきます。 もし、間違いを見つけた方は、是非ご指摘いただければ幸いです!ネット上に間違った情報を載せ続けないためにも!!
  • 2022年05月13日

    Firebaseを使い倒して、チャット部屋単位でプレゼンスを構築する(マルチタブ対応)

    Zenn
    プレゼンスって何? ユーザーがオンラインでアクティブになっているか、その状態のことです。 ちなみに、個人開発して先日無事にリリースした、集中したいときに集中できる SNS「MOKMO」で必要となった機能です。 このサービスの詳細と工夫した点は以下の記事を是非ご覧ください! https://zenn.dev/h_sakano/articles/eaec32b780685e 今回出来上がったもの 以下のように、作業部屋にアクセスした際、リアルタイムにユーザー情報を表示する機能を作りました。 ユーザーが作業部屋にアクセスすると、自動的に参加者リストへ追加されるようになっております。 ...